アメリカにある「ルート66」という道路をご存知だろうか?
アメリカの東と西を結ぶ国道として古くから物流などで大活躍し、映画や小説、音楽の中でも度々登場している国道66号線。
今現在は新しい国道ができ、「R66」は旧道扱いなのだが、その一部は今も尚存在していて、当時から何も変わらないままの姿を残し、その場所にあり続けている。
R66上に存在する街はどこも素晴らしく、一度は訪れてみる事をオススメするよ。
俺の場合はロスからスタートしてグランドキャニオンを目指したんだけど、「R66」はまさにその道中に突如として現れるんだ。
マザーロード
正確には「R66」というのは西海岸の「カリフォルニア州・サンタモニカ」からアメリカの東「イリノイ州・シカゴ」までを結ぶ国道。
アメリカの8つの州をまたぎ、全長3800kmにもなる「マザーロード」と呼ばれていた道路。
そして今でもR66の最終地点であるカリフォルニア州ロサンゼルスのサンタモニカに行けば「ここが終点だよ」という「R66」の標識が立てられている。
セリグマン
ロスからフリーウェイを東に車を走らせれば旧道である「R66」は現れる。
そしてその途中にある小さな小さな街。
それが「セリグマン」だ。
ここは本当に素晴らしいよ。
人口約450人程という、端から端まで歩いていけてしまうほどの小さな小さな街なんだけど。
その小さいな街の中にはたくさんの想いや、ハッピーが詰まっていて、この街の空気間に触れると自然と心が解放されて楽しくなってくるんだ。
昔の風景や情景がそのまま残されていて、なんだかそこだけ当時から時間の流れが止まっていたかのような、素晴らしい空気間に包まれる。
この「セリグマン」はラスベガスとグランドキャニオンの中間地点に位置していて、グランドキャニオンへの観光と一緒に訪れる人たちも多い。
「THE アメリカ」を感じられる場所で、実際に俺が行った時も観光バスに乗って訪れる人たちもいたから、ツアーを探せばあると思うよ。
街にはおみやげ屋さんなどのショップが立ち並んでいたり、有名な「エンジェルおじさん」という人が営んでいた床屋さんが今はおみやげ屋さんになっていたりと、見る場所もたくさんある。
あとは何と言ってもディズニーの「カーズ」の舞台になってる街と言えば伝わるかな?
セリグマンに行くと実際に「カーズ」に出てくる車たちが飾られているよ。
まとめ
前にも書いたように、まずは国際免許をGETして、レンタカーを予約。
ロスから車を走らせて4〜5時間ぐらいかな?
同じようにロスなどから車で行こうと思うなら途中の休憩場所、あるいは泊まる場所としてもオススメする。
街にはモーテルが何軒かあるし、わりと遅い時間までやっているレストランもあるから何も心配はいらない。
ちなみに俺が泊まったモーテルはここ!!
「supaiモーテル!!」
「すっぱい?モーテル!!笑」
朝メシもついてて、部屋もキレイだし、シャワーもWi-Fiも完備。
そして何と言っても、朝目覚めてドアを開けて外に出た時の空の爽快感、スッと落ち着ける居心地の良さ。
「いつまでもここにいたい。」と思える不思議な魅力がこの街にはあるんだ。
是非、R66を通ることがあるなら立ち寄ってみる事をオススメします。
ちなみに「アメリカでレンタカーをしてみよう」についてはこちらからどうぞ。
life is freedom…
コメント